はやしだ千尋の『加齢のナヤミ☆耳つぼで解決するブログ』

耳をよみとき【耳ツボ】を通して、全てをがんじがらめに縛っていた私が、こころも外見も解放されて加齢のナヤミも解決されたワケ!!を大公開。

【どん底だった私が手を伸ばしてつかんだもの】

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

はやしだ千尋です。

 

私は現在

『一般社団法人法人WEAD世界耳つぼアロマ読みとき協会』

の認定講師、

そして

着付講師として

今できる形で精力的に活動しています。


そんな私も昨年の夏に

乳がんを患うという経験をしました。


そして、肉体的にも精神的にも色んな物を失いました。


退院後、リハビリや家族の支えもあり、

体調は順調に回復しましたが、

失った自信やメンタルの回復はとても時間のかかるものでした。


体力が回復してからも、

利き腕である右腕には制限があり、

色んな事をセーブしながら過ごしていました。


そんな時、以前から所属している

『一般社団法人WEAD耳つぼアロマ読みとき協会』から
「すぐに役立つ和食のマナー講座」のお誘いをいただいたのです。


今までの私なら、

「正式な和食のマナーも知りたいし、着ものを着て出かけられる絶好のチャンス
だわ!」

とふたつ返事で参加していたと思います。


しかし、

変わってしまった自分の体型や

しばらく着ものから離れていたこともあり、

参加に前向きになれないでいました


その時、

私の古くからの友人で

『一般社団法人WEAD世界耳つぼアロマ読みとき協会』

の理事長が

「体調が良ければ参加されませんか?」

と声をかけてくれました。


「せっかくだから一緒に着もので参加しない?」


「できれば私のコーディネイトから着付までお願いしたいの!」

という嬉しいお誘いに、


「体が着付技術を思い出せるか不安はあるけど…やってみよう!」

と思いました。


それからは、

理事長に着ていただく着もののコーディネイトや

着付に必要な道具や手順をまとめたり

毎日少しずつ気持ちが

ウキウキ

してきている自分がいました。


理事長には、協会のイメージカラーの紫の花文様の付下げがあったので、

お食事会としては格が高いかと思いましたが、

「理事長」という立場の方に着ていただくのだから、

これくらいがベストだと思い決めました!


私は、違和感のないように、

でもあまり差を付けずにと、

一つ紋付きにしました。


格としては同等なのですが無地を選んだので、

理事長の付下げを引き立て華やかにみせることができます。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210823113304j:plain


こんな風に

色んな事を考えながらコーディネイトする楽しみを思い出しました。


理事長から

「着ものに慣れていない体にパパっと着付けてもらってありがとう!」
と感謝のお言葉をいただきました!


この経験は、私の今後の着ものライフの自信に繋がりました。


「やっぱり着ものって、

人が着てるのも

自分が着るのも楽しい!」

そう実感できました。


その時の様子をSNSにアップしていたら
なんと、写真を見てくださった芦屋のマダムからお見立ての依頼を頂くことになりました。
何がお仕事に繋がるか分からない時代ですね。
今回、ご依頼いただいたお客様には洋服と着もので、似合う色が違うという不思議を体感をしていただきたいと思っています。


こうした大人のコーデはもちろんのこと、

これからの季節は成人式の着付けのご依頼をいただいています。


8月は帰省のタイミングで成人式の前撮りをご希望される方も多くいらっしゃいます。


お嬢様の流行の着ものを着たいという希望や


最近ではお母様やおばあさまは格調高い仕上がりを希望される方も増えてきました。


そんな成人式をお迎えされる

ご本人とご両親のご希望を合わせた素敵なコーディネイト
わたくし「はやしだ千尋」がアドバイスいたします!

 


未来に繋がる、節目となる記念の日を素敵なコーディネートで

「今後の人生を豊かなものに繋げていただきたい」

という思いを込めて着付けいたします。


昨年から紆余曲折はありましたが、

こうしてお役をいただけることに感謝し、

自分の人生をより輝くものに創造していきたいと思っています。


辛くてどん底だった私が、

勇気を出して理事長からのお誘いに手を伸ばし手にしたことで

以前のように

「着ものを楽しむ」ことに

前向きになれました。


そして、前向きになれることで、病気のことも話せる勇気が持てました。


全てはご縁とタイミングです。


これからは、

同じ病気を経験した方でも

美しく着ものを着こなせることをお伝えしていきたい。


辛い経験をされた方でも、

着ものを着ている私を見て

少しでも豊かな気持ちになっていただきたい。


私のこれからの人生は

「着もの」を通して

多くの方に勇気を与えていける生き方を目指していきます。

 

☆同行着ものコーディネイト! 随時受付中!

☆オンラインでのマンツーマン着付教室も受け付けております。

 お申し込み、その他詳細は、下記公式LINEよりお問い合わせ頂けます。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20201128190305p:plain


 

【教えてもらった2つのこと】

こんにちは。

WEAD耳よみインストラクターの

はやしだ千尋です。

ご訪問ありがとうございます。

 


私は自分の思い込みから解放されたいと強く思うようになりました。


なぜなら、

「もっと色んな事を楽しくやらないと、人生大損してしまう」

と思えるようになったからです。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210815175122j:plain



そのきっかけとなったのが、理事長コンサルです。


私は今、

『一般社団法人WEAD世界耳つぼアロマ読みとき協会』

という協会に所属しています。


そして、先日、そちらの協会で定期的に行われている理事長コンサルを受けました。
そのコンサルで、またひとつ解放の扉が開きました。


この『WEAD』は耳つぼを教えてくれるだけではなく、

私が悩んだり、

迷った時に

なぜか絶妙のタイミングでこうしたコンサルやセミナーのお声かけがあります。


それらは、心理学の観点からメンタルケアや自分の活動がスムーズになるヒントを色々な分野のスペシャリストが私に合ったアドバイスをくださいます。


以前の私は、どちらかというと失敗にフォーカスしてそこに留まってしまったり、

失敗=駄目なこと

と思い込み、自分で一人で抱え込み、一人しんどくなっていたのです。


ですから、心理カウンセラーの先生が同席してくださっている理事長コンサルでも、耳つぼの手技やイベントをスムーズに進めるコツなど、形式的な事ばかりを質問をしていました。


しかし、今回は今までの私では考えられないのですが、

「こんなことを聞くのが申し訳ない」

と思い込んでいたメンタルの部分を勇気を出して質問してみたのです。


それは


一人ではない。


WEADの理事長はじめサポートしてくださる方が沢山いる。


一緒に切磋琢磨する仲間もいる。


だからもう一人で抱えなくていい!

と思えたからです。


そんな安心感もあり、今回の理事長コンサルでは


「失敗して物事がうまくいかないとき、自分自身までもが否定されたような気持ちになり、それを何日も引きずってしまうのですが、どう切り替えたらいいですか?」

とお聞きすることができました。


こんなふうに自分の内側の悩みを人に話したことがなかったので「よく言えたね!」と後から自分を褒めました。


私は、いつも一人で解決しようと思っていました。


「一人でなんとかしないと!」

これも思い込みです。


それを解放することで思っていることが言語化できるようになってきたのです。


そして、理事長コンサルで、教えてもらった2つのことがあります。


ひとつ目は

「人間の脳は同時に1つのことしか考えられない」

ということです。
例えば、ネガティブなことで落ち込んでいても友人から〇〇のケーキ食べたことある?と質問をされたらそちらに意識がいき、あそこのチーズケーキ美味しいよね!
とその瞬間にさっきまで落ち込んでいた出来事が美味しいチーズケーキを食べた時の感情を思い出したことで忘れているのです。


私はそれを理事長コンサルで教えてもらった時、
はっとしました!


そして、自分でもこんなに簡単に気持ちが切り替えられることに驚きました。


ふたつ目は

「自分にとって何が嫌だったのかをきちんと理解すること」

ということも教わりました。


なんとなく「あ~うまくいかない~もういやだ~」でスルーしないで、なぜそう思ったかを思い出して、自分を知ることで心の持ちようが変わってくるそうです。


「その時どう思ったのか、自分を理解する」

そして

「食べ物のことを考える(笑)」

これを癖付け、行動することで、私はまた先に進めるのではと思っています。


今では、失敗に対しても


誰でもすること!


それは失敗ではなく経験だ!


「次に失敗しないための経験」それが知れてラッキー!

と思えるようになりました。


私は、WEADに出会い、そして耳つぼを学んだことで様々な対処法を知りました。


自分自身が変われたことで、自分の経験や耳読みを通して、同じような悩みの方のお役に立てればと思い日々活動しています。

 

◇8月28日イベント出店のお知らせ◇

「Qery marche」キュエリーマルシェ

10:00~15:30 (最終受付15時)

京都府立勤労者福祉会館3F 

京都府福知山市昭和新町105

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210815174324j:plain

お近くにお越しの際は、お気軽にお越しくださいませ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【チェンジ!】

こんにちは。

WEAD耳よみインストラクターで着付講師

はやしだ千尋です。

ご訪問ありがとうございます。

 

今まで書いてきたブログの方向性を大きく変えます!

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210726192201j:plain



今まで書いてきたブログの方向性を変えていこうと思っています。


それは、一本の電話がきっかけでした。


私の古くからの友人で『WEAD世界耳つぼアロマ読みとき協会』の理事長が
私のブログを読んでくれていて、ブログをサポートをしてくださっている方と、私が意思の疎通がとれていなことに気づいてくれました。


そして、さっそく三人で話そうと電話をくれました。


私はこの1年、着ものや耳つぼのブログを
情報てんこ盛りの大盤振る舞いで発信してきました。
それは、ブログは知識や情報発信をした方がいいと思い込んでいたからです。


しかし、1年季節が巡ってくると情報がマンネリ化し始めた途端にスランプに陥ったのです。


イベントに出店して、色んな方の色んなお悩みをブログで書こうとするけれども、綺麗に書こうとして見てくればかりで支離滅裂な内容になっていました。


そして、ブログ仲間の投稿を読んでは、素敵なブログだなと憧れてみたり。


仲間の投稿数に焦りを感じたり、自分でも気づかないうちにモヤモヤしていたのです。


その上、私は

月に2回は投稿しなければ!


新しい情報をインプットしたらブログでアウトプットしなければ!


皆様のお役に立たなければ!


いつの間にか


〜でなければならない!


になっていました。


理事長はそんな私に
「そんなモヤモヤは不要じゃない?」
「それって、プライベートも同じでしよ!」
千尋は本当はどうしていきたいの?」
と言ってくれたのです。


そして、
千尋は何のためにブログを書いているの?」
と聞かれてハッとしました。


書き始めの頃は、


着ものや耳つぼの活動を通して、
私がどんなことを考え、どう変化したかを綴ろうと思っていました。


そのことで、読者の方の目の前の可能性が広がるきっかけになってもらえたら嬉しい。


そして、私のように~なければと自分をがんじがらめにしている方がいらしたら、
一緒に解放していきたい。


そんな読者に寄り添えるブログを綴っていきたいと書き始めました。


その思いがいつの間にか、

 

大きく外れて知識や情報を伝えることだけになり、

 

感じたことや自分の気持ちを置き去りにしていたことに

 

違和感を感じていながら、軌道修正して来なかったのです。


3人で色んな話をしながら、私自身でがんじがらめにして、変化を恐れていただけだったことにも気づきました。


理事長やサポートして頂いている方に、
私に対する思いのある言葉が胸の内に触れ、


私はフッと心が緩み涙が止まりませんでした。


キラキラして見えたブログ仲間も、
自分と向き合い軌道修正を何度も繰り返して今があるとお聞きしました。


誰だって、最初からうまくいく人なんていないんだ!


幸せになれるのに、私が手を伸ばしていなかったんだ!


そう気づかされました!


今回、ブログを通して沢山の気づきがありました。


チェンジ宣言をした私は、

 

自分と向き合い、

『着もの』

『耳つぼ』を通して発信することで、

 

読者に希望や勇気を与え、

笑顔と自信に満ちあふれる女性を増やしていきたいと思っています。


そして自ら手を伸ばし、

幸せを掴める私となり、

人生を活性し輝かせていきます!


これからも私のブログを読んでいただけたら嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210727120414j:plain

気持ちの良い景色を見てきました!

 

【衣替え】

こんにちは。

着付講師

耳よみインストラクターをしております

 

はやしだ千尋です

 

ご訪問ありがとうございます。


貴族社会だけの習慣だった⁉︎


今年も半年が過ぎました。


私にとってはあっという間の半年でした。


6月に衣替えをした時は、まだ少し肌寒いと感じる日もありましたが、

 

早いもので、もうすぐ真夏を迎えようとしています。

 


『衣替え』とは、

 

暑さ・寒さの変わり目に

 

季節にあった衣服に着替える

 

日本ならではの慣習の一つで、

 

6月1日と10月1日に行われ、

 

現在でも学校の制服などにこの慣習が残っています。

 


この衣替えの風習は、

 中国の宮廷を倣って、

 平安時代宮中行事から始まりました。

 
その後、室町時代から江戸時代にかけて、

四季に合わせて式服を替える習慣が定着しました。


当初は、貴族社会だけの習慣で、

年に2回、夏装束と冬装束に替えるだけでしたが、

江戸時代の武家社会では年に4回になり、

期間も着るものもそれぞれ定められていました。

 

四季に合わせた衣替えは習慣化され、一般化してきたそうです。

 


そこで、今日は着物の衣替えについてお話をしたいと思います。


昔は、

 

綿入れ→袷→単→袷→綿入れと

 

年に4回の衣替えをしていたそうですが、

 

現代では空調が整っているので、

 これほどの衣替えは必要なさそうです。

 


例えば、

 今の6月だと裏地の付いていない

 「単」ヒトエを着ます。


今年は少し早い梅雨入りで寒かったり、

梅雨の中休みで暑かったりしていますが、

先取りして暑い日には「浴衣」を着てみるのはいかがでしょうか。


浴衣を着物風に着こなす


浴衣に長襦袢を着て、

着もの風にするのもオススメです。


今回、私は「綿紅梅」という高級浴衣生地に分類される着ものを着ています。


(私のものは綿が織り込まれていますので価格は庶民的…)


高級とはいえ、浴衣生地ですので

 ランチなどのお出かけに

 ラフに着こなしていただくと良いと思います。


浴衣より透け感が強く、

着もの風に着るのも素敵な着こなしになります。


この綿紅梅は異なる太さの糸を格子状に織り、ワッフルのような凸凹が特徴的で、この凸凹は「勾配」を意味し「紅梅」と名付けられたそうです。

 

名付け方まで「粋」を感じます。


この日はとても暑い日でしたので、綿紅梅を一枚で浴衣のように着てみました。

 

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210705110532j:plain

結ばない帯結びで楽チンしてみました🎶

着物…#綿紅梅

帯…#TSUBAKIAN


凸凹の織り生地は肌への接触面積が少なくなるので袖口や足元から風が入り通気性が良くサラサラとした着心地になります。


私は今回、夏の着ものを着ました。


衣替えの季節だからと、衣替えの決まりに縛られず、


無理なく楽しんでいただきたいです。


着ものを着ると豊かな気持ちになる


着ものは、特別感があり、

 

着ている人はもちろんのこと

 

見ている人も幸せな気持ちになれる

 

素晴らしいアイテムだと私は思っています。

 


着ものを着るだけで、

 

ワクワクした高揚感を得られ、


気持ちがシャンとしてあらたまりますし、

 

前向きにもなれます。


私は少し落ち込んだ時、あえて洋服ではなく着ものを着て出かけたりしています。
不思議と帰る頃には気分転換ができています。


着ものは洋服と同じで、日常に着るものと特別な時に着るものがあります。


日常にも取り入れて自由に楽しんでいただきたいです!


これからも大好きな着ものを通して、

 

着る人も見るだけの人も

 

幸せを得ていただき


笑顔と自信あふれる

 

豊かな人を増やしていきたいと思っています。


そんな思いを持ってこれからもブログを書いていきますので、読んでもらえたら嬉しいです!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【オンラインお茶会】

こんにちは。

 

耳よみインストラクターの

 

はやしだ千尋です。

ご訪問ありがとうございます。


時代の変化についていく


コロナ禍の中、生活のあらゆるところでオンライン利用が加速しました。


習い事や趣味に至るまで、

 

一年も経てば、こんなことまでオンラオンでできるの?

 

と思うものまで抵抗なく日常的に参加するようになっています。


今までほとんど体験したことがなかった事も、

 

今では当たり前になりつつある時代の変化の速さに驚きます。


そんな時代の変化にも、

 

積極的に外と関わりを持ちながら対応していける自分でありたいです。

 


オンラインお茶会


先日は

日本茶教室#the' to aの先生が主催する

 

オンラインお茶会に参加しました。


パソコンの前に自作の「水出し緑茶」とコンビの「わらびもち」を用意して準備万端!!


初めましての方や、教室が中止になってなかなか会えない方との楽しく充実した時間となりました。


こちらの教室や

 

こうしたオンラインお茶会には

 

いつも着もので参加するようにしています。


参加者の皆さんも毎回楽しみにしてくださっていますので、

 

この日も少し季節を先取りしたコーデで参加しました。


そして、私が着物姿で画面に映ると

 

「やったー!やっぱり着ものでしたね~、涼しげで素敵です~」

 

声をかけていただいて、

 

つい嬉しくなって

 

「期待は裏切りません!」と宣言しニヤけてしまいました。

 

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210704091335j:plain

笑顔の絶えないお茶会でした


私が対面教室で着ものを着ていくと、

 

いつも褒めていただいて、

 

グルグル回されて前も後ろも見られては

 

「素敵やわ~」と言ってくださいます。

 

この時間は私も嬉しいですし、

 

他の方も楽しそうにされていて、

 

着てきて良かったな~。と思う瞬間です。


「私もお嫁に持ってきた着ものがタンスの肥やしになってるからうらやましいわ~」

大概の方に声をかけられます。


そんな方々に私の着物姿を見て、

 

着たいと思ってもらえるきっかけになれば嬉しいです。

 

着ものは、

 

着ている人はもちろん幸せですし、

 

見ている人も幸せな気持ちになれる

 

素晴らしいアイテムだと思います。


カジュアルなお茶会だからこそ、

 

コーディネートも気軽に季節の柄を考えてみたり、

その日の天気や気分で自分が心地よく纏えるかを大切にし、

 

楽しんでみてください。


お茶会に出かけられるようになった時は、


懐紙をバックに忍ばせたり、

大きめのハンカチを用意してみたり、

和洋どちらにも役に立つ小物も

お気に入りのデザインの物をチョイスしてみてはいかがでしょうか。


着ものは良くも悪くもとても目立ちます。


でも気負わず、


自由に着る楽しみから、

笑顔と自信あふれる豊かな人を増やしていきたい。


と考えています。


次回は、オンラインお茶会の時のコーディネイトを詳しくご紹介いたしますのでお楽しみに

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

年齢制限はありません❗️

こんにちは。

 

耳よみインストラクターの

はやしだ千尋です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

今が旬の実山椒


今日は、シビ辛(舌が痺れるような辛さ)
好きさんにオススメの実山椒と、

食いしん坊にはとても大切な

「胃」にまつわるお話をしてみたい
と思います。

山椒の実には、

内蔵機能を高めたり、

胃腸を健康にする働きがあります。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210610162003j:plain

青々とした実



収穫時期は

初夏(青い実のうちに収穫する)

秋(赤く熟した実を収穫する)

の2回あるそうです。

 

山椒の実には、

防腐効果や殺菌、

消毒効果もあり、

食中毒の予防などにも役立てられ、

これからの季節にぴったりの食材といえます。

 

シビ辛好きな私は、

初夏に採れるたくさんの青い実山椒とちりめんと胡桃で佃煮を作ります。

これを白ごはんにかけて食べると最高です。

 

胃の辺りのサインを読みとく


先日、「耳ツボ施術」をさせていただきました。

 

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210610162125j:plain

キラキラジュエリーも貼らせていただきました。



最初に

「耳よみ」で

耳に現れているサインから

体の状態やココロの状態を読み解き

不調を明確化していきます。


その方の耳には「胃」の辺りにサインが現れていました。


彼女は、

好き嫌いが激しいお孫さん達と

持病のあるご自身の食事メニューを

毎日考え続け、帯状疱疹ができるほど悩まれていたそうです。


耳には、その名残である

「思い悩み」の印が残されていました。

 

さらに、

「最近咳き込むんです」という彼女には、

困ったときの耳鼻咽喉のツボを

ワンポイントアドバイスをさせていただきました。


耳ツボでは、

ツボを押すとその部分の神経が調整されて活性化し、

自然治癒力が向上するとされています。

 


年齢制限はない

 


彼女はその後も私の施術を受けてくださり、色々実感されました。

そして、


耳ツボについて勉強してみたい!


知識を深めて生活に役立てたい!


と私の講座を受けてくださることになりました。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210610162908j:plain



彼女は70代の主婦の方です。


学びに年齢制限はありません。


興味を持って、
勉強し、
資格を取りたい、
いくつからでも…
それが、彼女の若さの秘訣だと感じました。


病気の予防に
幸せ・真の豊かさを手にするのにも
年齢制限はありません。


学んでみたいと思ったときが学びとき!


一家に一人「耳よみインストラクター」


『一般社団法人世界耳つぼアロマ読みとき協会』公認

『はやしだ千尋の耳つぼ講座』

随時開催しています。


興味のある方は、無料の説明会もございます。


DMか下記公式LINEに登録いただきご連絡ください。
折り返し返信いたします。


皆様のご連絡お待ちしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20201128190305p:plain

はやしだ千尋 公式LINE 

 

【怒り・イライラ・ストレスサイン】

こんにちは。

 

WEAD耳よみインストラクターの

はやしだ千尋です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 最近、なんだかイライラしたり、ちょっとしたことにストレスを感じたりすることはありませんか。


そんな時に有効な食材と耳ツボをご紹介します。


食べることが大好きな

耳よみインストラクターの
はやしだ千尋が、

栄養学の知識と合わせてご紹介したい食材が

万願寺とうがらしです。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210527132321j:plain

大きくてツヤツヤの万願寺とうがらし

この「万願寺とうがらし」は、

京都府舞鶴市万願寺地区が発祥とされ

 

5月上旬から9月中旬にかけて収穫されます。


私が住む京都北部でも多く栽培されています。

 

大型で肉厚、

 

とうがらしという名前ですが、

 

甘みがあり柔らかく

 

種が少なくて、とても食べやすく

 

「とうがらしの王様」

 

と呼ばれています。

 

ここで、おすすめの調理法を2点ご紹介します。

 

ひとつめは、「素焼き」

 

いわゆる焦げ目が付く程度に焼いて、鰹節と醤油をかけただけの調理法
で、一番甘みを感じられる食べ方です。

口に入れたときの果肉感とうまみがたまりません。

 

ふたつめは、「甘辛煮」

 

じゃこと一緒に砂糖と醤油で甘辛く炊く調理法です。

ご飯のお供にピッタリで、私はこの食べ方が一番好きです。

 

万願寺とうがらし」には

カロテン

カリウム

ビタミンC

などをはじめ多くの栄養素が含まれています。

 

その中のビタミンCに注目してみましょう。


ビタミンCは体内で生成することも貯めておくこともできないため、食事などで必ず摂取する必要があり、不足すると代謝障害などの欠乏症を引き起こします。

 

ビタミンCは美肌には欠かせないコラーゲンの生成にも重要な栄養素です。

抗酸化・活性酸素の抑制などアンチエイジングにも欠かせません。

 

副腎皮質ホルモンの生成を促す働きがあり、これにより、精神的なストレスだけでなく、痛みや暑さ寒さといった外的ストレスに耐える力となります。

 

ぜひ「万願寺とうがらし」を食べて外敵ストレッサーに強い身体をめざしましよう!

 

早速、食卓の一品としていかがでしょうか。

 

ストレスやイライラの時に有効なツボ


そして、ストレスやイライラ抑制のツボはいくつかありますが、

 

今回は【肝】のツボをご紹介いたします。

 

【肝】のツボは右耳にしかなく

 

怒りの感情を落ち着かせたり

疲れた肝臓の働きを回復させたりに有用性があります。

 

コロナ禍の日常、イライラ・ストレスのない生活などありませんが、【肝】のツボを覚えていただいて是非日常にご活用してみてください。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210527132444j:plain

ツボは右耳にしかありません

耳よみでわかる心の状態

 

耳つぼ施術だけでなく、耳を読みとくとココロの状態も分かります。

 

耳よみでの【肝】の位置はツボの刺激をする位置とは少し異なります。

 

【肝】からのサインが出ている場合、

 

「怒り・イライラ・ストレスサイン」

 

を表しています。

 

激しい怒りにより肝の調子を悪くしたり、

イライラして不眠になったりします。

 

先日の事ですが、

晩ご飯のあと、いつもならバタンキューで寝てしまう主人が

 

最近、遠距離の出張が続いたせいか

 

「今日は全然眠くならん」

 

というので、

 

副交感神経を高めて脳や体をリラックスさせる

『耳リフレナージュ』をしました。

 

そうしたところ、さっきまで「眠くならん」と言っていたはずが、

 

耳リフレナージュが終わる頃にはトロンとした目になり、

 

寝室へ入って行きました。笑

 

耳を一目見るだけでその時の不調がわかり、

 

身体の健康に早めのアプローチができます。

 

自分自身、そして家族の自己治癒力を高め心身の健康な状態の維持を目指し、

 

「より快適に」

「より豊かに」

 

過ごしていきたいと思います。

 

是非、皆様も

 

「一家に一人耳よみインストラクター」

 

で家庭円満を目指しませんか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。