はやしだ千尋の『加齢のナヤミ☆耳つぼで解決するブログ』

耳をよみとき【耳ツボ】を通して、全てをがんじがらめに縛っていた私が、こころも外見も解放されて加齢のナヤミも解決されたワケ!!を大公開。

【怒り・イライラ・ストレスサイン】

こんにちは。

 

WEAD耳よみインストラクターの

はやしだ千尋です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 最近、なんだかイライラしたり、ちょっとしたことにストレスを感じたりすることはありませんか。


そんな時に有効な食材と耳ツボをご紹介します。


食べることが大好きな

耳よみインストラクターの
はやしだ千尋が、

栄養学の知識と合わせてご紹介したい食材が

万願寺とうがらしです。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210527132321j:plain

大きくてツヤツヤの万願寺とうがらし

この「万願寺とうがらし」は、

京都府舞鶴市万願寺地区が発祥とされ

 

5月上旬から9月中旬にかけて収穫されます。


私が住む京都北部でも多く栽培されています。

 

大型で肉厚、

 

とうがらしという名前ですが、

 

甘みがあり柔らかく

 

種が少なくて、とても食べやすく

 

「とうがらしの王様」

 

と呼ばれています。

 

ここで、おすすめの調理法を2点ご紹介します。

 

ひとつめは、「素焼き」

 

いわゆる焦げ目が付く程度に焼いて、鰹節と醤油をかけただけの調理法
で、一番甘みを感じられる食べ方です。

口に入れたときの果肉感とうまみがたまりません。

 

ふたつめは、「甘辛煮」

 

じゃこと一緒に砂糖と醤油で甘辛く炊く調理法です。

ご飯のお供にピッタリで、私はこの食べ方が一番好きです。

 

万願寺とうがらし」には

カロテン

カリウム

ビタミンC

などをはじめ多くの栄養素が含まれています。

 

その中のビタミンCに注目してみましょう。


ビタミンCは体内で生成することも貯めておくこともできないため、食事などで必ず摂取する必要があり、不足すると代謝障害などの欠乏症を引き起こします。

 

ビタミンCは美肌には欠かせないコラーゲンの生成にも重要な栄養素です。

抗酸化・活性酸素の抑制などアンチエイジングにも欠かせません。

 

副腎皮質ホルモンの生成を促す働きがあり、これにより、精神的なストレスだけでなく、痛みや暑さ寒さといった外的ストレスに耐える力となります。

 

ぜひ「万願寺とうがらし」を食べて外敵ストレッサーに強い身体をめざしましよう!

 

早速、食卓の一品としていかがでしょうか。

 

ストレスやイライラの時に有効なツボ


そして、ストレスやイライラ抑制のツボはいくつかありますが、

 

今回は【肝】のツボをご紹介いたします。

 

【肝】のツボは右耳にしかなく

 

怒りの感情を落ち着かせたり

疲れた肝臓の働きを回復させたりに有用性があります。

 

コロナ禍の日常、イライラ・ストレスのない生活などありませんが、【肝】のツボを覚えていただいて是非日常にご活用してみてください。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210527132444j:plain

ツボは右耳にしかありません

耳よみでわかる心の状態

 

耳つぼ施術だけでなく、耳を読みとくとココロの状態も分かります。

 

耳よみでの【肝】の位置はツボの刺激をする位置とは少し異なります。

 

【肝】からのサインが出ている場合、

 

「怒り・イライラ・ストレスサイン」

 

を表しています。

 

激しい怒りにより肝の調子を悪くしたり、

イライラして不眠になったりします。

 

先日の事ですが、

晩ご飯のあと、いつもならバタンキューで寝てしまう主人が

 

最近、遠距離の出張が続いたせいか

 

「今日は全然眠くならん」

 

というので、

 

副交感神経を高めて脳や体をリラックスさせる

『耳リフレナージュ』をしました。

 

そうしたところ、さっきまで「眠くならん」と言っていたはずが、

 

耳リフレナージュが終わる頃にはトロンとした目になり、

 

寝室へ入って行きました。笑

 

耳を一目見るだけでその時の不調がわかり、

 

身体の健康に早めのアプローチができます。

 

自分自身、そして家族の自己治癒力を高め心身の健康な状態の維持を目指し、

 

「より快適に」

「より豊かに」

 

過ごしていきたいと思います。

 

是非、皆様も

 

「一家に一人耳よみインストラクター」

 

で家庭円満を目指しませんか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。