はやしだ千尋の『加齢のナヤミ☆耳つぼで解決するブログ』

耳をよみとき【耳ツボ】を通して、全てをがんじがらめに縛っていた私が、こころも外見も解放されて加齢のナヤミも解決されたワケ!!を大公開。

【教えてもらった2つのこと】

こんにちは。

WEAD耳よみインストラクターの

はやしだ千尋です。

ご訪問ありがとうございます。

 


私は自分の思い込みから解放されたいと強く思うようになりました。


なぜなら、

「もっと色んな事を楽しくやらないと、人生大損してしまう」

と思えるようになったからです。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210815175122j:plain



そのきっかけとなったのが、理事長コンサルです。


私は今、

『一般社団法人WEAD世界耳つぼアロマ読みとき協会』

という協会に所属しています。


そして、先日、そちらの協会で定期的に行われている理事長コンサルを受けました。
そのコンサルで、またひとつ解放の扉が開きました。


この『WEAD』は耳つぼを教えてくれるだけではなく、

私が悩んだり、

迷った時に

なぜか絶妙のタイミングでこうしたコンサルやセミナーのお声かけがあります。


それらは、心理学の観点からメンタルケアや自分の活動がスムーズになるヒントを色々な分野のスペシャリストが私に合ったアドバイスをくださいます。


以前の私は、どちらかというと失敗にフォーカスしてそこに留まってしまったり、

失敗=駄目なこと

と思い込み、自分で一人で抱え込み、一人しんどくなっていたのです。


ですから、心理カウンセラーの先生が同席してくださっている理事長コンサルでも、耳つぼの手技やイベントをスムーズに進めるコツなど、形式的な事ばかりを質問をしていました。


しかし、今回は今までの私では考えられないのですが、

「こんなことを聞くのが申し訳ない」

と思い込んでいたメンタルの部分を勇気を出して質問してみたのです。


それは


一人ではない。


WEADの理事長はじめサポートしてくださる方が沢山いる。


一緒に切磋琢磨する仲間もいる。


だからもう一人で抱えなくていい!

と思えたからです。


そんな安心感もあり、今回の理事長コンサルでは


「失敗して物事がうまくいかないとき、自分自身までもが否定されたような気持ちになり、それを何日も引きずってしまうのですが、どう切り替えたらいいですか?」

とお聞きすることができました。


こんなふうに自分の内側の悩みを人に話したことがなかったので「よく言えたね!」と後から自分を褒めました。


私は、いつも一人で解決しようと思っていました。


「一人でなんとかしないと!」

これも思い込みです。


それを解放することで思っていることが言語化できるようになってきたのです。


そして、理事長コンサルで、教えてもらった2つのことがあります。


ひとつ目は

「人間の脳は同時に1つのことしか考えられない」

ということです。
例えば、ネガティブなことで落ち込んでいても友人から〇〇のケーキ食べたことある?と質問をされたらそちらに意識がいき、あそこのチーズケーキ美味しいよね!
とその瞬間にさっきまで落ち込んでいた出来事が美味しいチーズケーキを食べた時の感情を思い出したことで忘れているのです。


私はそれを理事長コンサルで教えてもらった時、
はっとしました!


そして、自分でもこんなに簡単に気持ちが切り替えられることに驚きました。


ふたつ目は

「自分にとって何が嫌だったのかをきちんと理解すること」

ということも教わりました。


なんとなく「あ~うまくいかない~もういやだ~」でスルーしないで、なぜそう思ったかを思い出して、自分を知ることで心の持ちようが変わってくるそうです。


「その時どう思ったのか、自分を理解する」

そして

「食べ物のことを考える(笑)」

これを癖付け、行動することで、私はまた先に進めるのではと思っています。


今では、失敗に対しても


誰でもすること!


それは失敗ではなく経験だ!


「次に失敗しないための経験」それが知れてラッキー!

と思えるようになりました。


私は、WEADに出会い、そして耳つぼを学んだことで様々な対処法を知りました。


自分自身が変われたことで、自分の経験や耳読みを通して、同じような悩みの方のお役に立てればと思い日々活動しています。

 

◇8月28日イベント出店のお知らせ◇

「Qery marche」キュエリーマルシェ

10:00~15:30 (最終受付15時)

京都府立勤労者福祉会館3F 

京都府福知山市昭和新町105

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20210815174324j:plain

お近くにお越しの際は、お気軽にお越しくださいませ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。