はやしだ千尋の『加齢のナヤミ☆耳つぼで解決するブログ』

耳をよみとき【耳ツボ】を通して、全てをがんじがらめに縛っていた私が、こころも外見も解放されて加齢のナヤミも解決されたワケ!!を大公開。

おうちでできるお悩み別耳リフレ【腸内リセット】

今回のテーマは
【腸内リセット】


暑さ寒さも彼岸までとよく言いますが、朝晩が少し過ごしやすくなっただけで日中の暑さが真夏の暑さとは違い秋の気配を感じてきました🌾
食欲の秋!の到来です🎶

そして、今のマイブームは
「いちじく」です。



旬の果物は、旬の少し前から出回り始めますが、最初は高くて買えません💦

そして、旬真っ只中でたくさん出回り始めると値段も落ち着いてきます。


私は日頃から朝食時に果物を食べるように心がけているのですが、
決まったものではなく、栄養が豊富な時期に旬の果物を頂きたいと思っています。


そしてこの時期は、『いちじく』です。
いちじくの栄養ってあまり知らなかったので、久しぶりに図書館に行って調べてみました✏️


いちじくについて書かれた本を何冊か読むと、
いちじくは古代から胃腸を整え喉の痛みや痔を治める薬として利用されてきたそうです。

現代で言うならば、整腸作用です。


ヘルシーな果物として定着しており水溶性と不溶性の食物繊維が多く含まれます。


水溶性食物繊維は小腸において栄養素の消化吸収スピードを遅らせるのに役立ちます。


不溶性食物繊維は腸の働きを活発にし便通を促す作用があります。

とありました。


水溶性の食物繊維は善玉菌の餌にもあり、腸内環境も整えられます


栄養素がたくさんあり「不老不死の果物」と呼ばれているそうで、こんなに効能があるとは知りませんでした💦


知れば知るほど、『いちじく』はすごい!



安いとついつい大量買いしてしまいます。

まだ固めのものなら「コンポート」
好みの堅さなら「生のまま」
サラダに入れてシーザードレッシングで頂くのも美味しいそうです。


そして今回の私のオススメ調理法は


「いちじくトースト」です。


お好みのパンにバターを薄く塗りいちじくを皮付きのまま輪切りにして、まんべんなく敷き詰めます。←このときに得も言われぬ幸せを感じてニヤけます😍

上から蜂蜜を適量かけトースターでいちじくがクッタリするまで焼きます。

焼き上がったものに少しシナモンをかけてみたり、追い蜂蜜をしても大変美味です💕


とても簡単ですので是非お試しください。



そして今回の「腸内リセット」の耳ツボ【脾】
実際にリセットするわけではありませんが、大腸や小腸に働きかけ消化吸収を正常に戻すお手伝いをします。


まずは「耳リフレ」で血液の流れを良くしてから行いましょう🤏

人差し指と親指で耳たぶを持ち、気持ちよい強さで外側に引っ張ります。


ゆっくり引っ張り、下から上に耳全体を刺激してください。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20200811163200j:plain
耳全体を気持ちいい程度に引っ張ってください


ポカポカ温まってきたら「腸内リセット」のツボである


【脾】にあたる箇所を刺激します👂️

少し分かりにくい場所ですが


痛みは感じにくいのでギューッとつまんでください。

f:id:mimitsubochirokuishinbou:20200917163510j:plainf:id:mimitsubochirokuishinbou:20200917163540j:plain
模型の場所を写真のようにギューとつまんでみてください。


考えすぎや、思い悩みすぎによっても【脾】の調子が悪くなるとも言われていますのでストレス性でお腹の調子が悪いときに刺激してみるのもいかがでしょうか?


「食欲の秋」の始まりを元気な腸内で迎えましょう!

次回も「お悩み別、耳リフレ」をご紹介します☺️

最後までお読み頂きありがとうございました。